どうも東京卍會の参番隊隊長パーちんに似ている!と最近よく言われます。
シーサー(@okinawa_si_sa)です。
ちなみにパーちんこれね。
出典:東京卍リベンジャーズ2巻
私・・・周りから見たらこんななの?超怖いんですけど。

怖すぎてふるえるわっ!!(ぶるぶる)
自分の中ではドラケン似と思っていたんですが、どうやらちがったみたいです。
ちなみにドラケンはこれです。
出典:東京卍リベンジャーズ2巻
すいません、無理がありました。
さて。
みなさんは漫画、東京卍リベンジャーズをご存知でしょうか?
最近では知らないと言う人の方が、逆に珍しいのではないでしょうか?
若者から絶大な人気を誇り、漫画累計発行部数3200万部を突破
4月にアニメ放送が開始され、定額制動画配信サービスの視聴ランキング1位を記録、Netflixでも1位を記録
7月に実写映画化された際には、コロナ禍にもかかわらず公開3日間で動員50万人を超えるなど、まだまだ勢いがとまらない注目の人気漫画なんです。
私も今更なんですが、漫画東京卍リベンジャーズにハマりました。
アニメ化されNetflixで配信されていたので、1話を見たところ
こんなん面白くない訳がない!
と、とまらずいっきみしてしまい、漫画も電子書籍で全巻大人買をして、その日に読んでしまいました。
簡単な情報はこんな感じです。
作品名 | 東京卍リベンジャーズ |
作者 | 和久井 健 |
ジャンル | サスペンス、不良、SF、アクション |
出版社 | 講談社 |
掲載誌 | 週刊少年マガジン |
巻数 | 既刊23巻 |
わからない人の為に一応あらすじをのせておきます。
あらすじ
2017年。26歳のフリーターとして底辺の生活を送っていた花垣武道は、中学時代の彼女だった橘日向が弟の直人とともに暴走族東京卍會(東卍)の抗争に巻き込まれ死亡したニュースを目にする。翌日、バイト帰りに何者かによって電車のホームへと突き落とされた武道は、轢死を覚悟した瞬間に人生の絶頂期だった12年前の2005年にタイムリープする。不良仲間と共に渋谷の中学へ乗り込んだはずが、地元の一大暴走族だった当時の東卍に袋叩きにされる過去を追体験した武道は、偶然直人に遭遇。彼に日向が12年後殺される運命であると伝えた結果、武道は死を回避した直人に命を救われたという結果に改変された2017年に帰還する。武道は直人の奮闘むなしく日向が殺害された事実に加え、自身が直人との握手によって12年前にタイムリープできることを示され、日向を救う覚悟を決め、最悪の未来を変えていくと共に武道の成長を描く物語である。
出典:ウィキペディア
ってかやっぱりタイムリープ系はおもしろい!
君の名も僕街も時かけも・・・期待を裏切らないですよね。
今回なぜ?こんなにも東京卍リベンジャーズは、人々を魅了してやまないのか?自分なりにその魅力を解析してみました。
設定が神
出典:東京リベンジャーズ
まさかのタイムリープ✖️ヤンキーという今までにない新しいコンセプトで、タイムリープも戻れる年月が決まっているため、過去で失敗すれば未来がそれで決まってしまう点も緊張感がありますね。
主人公も含め、周りの登場人物たちが、とにかく熱くてカッコイイんです。
男なら誰でも熱くなれる漫画だと思いますが、
これを読んで・・・

ヤベェ〜喧嘩して〜!
って馬鹿なことを考えるのは辞めましょう!
注意!
主人公が弱だが熱い
出典:東京卍リベンジャーズ
現世で亡くなってしまう、もと恋人の橘日向(たちばなひなた)を救う為、過去に何度もタイムリープし未来を変えていく、主人公の花垣武道(はながきたけみち)は、とにかく喧嘩が弱いんです。
ヤンキー漫画としては致命的な弱点なんですが、それを覆すほどの諦めの悪さと根性、勇気、男気、マジ半端ないです。
ボロボロになりながらも立ち向かっていく姿は、まさに圧巻の一言です。
ヒロインが天使
出典:東京卍リベンジャーズ
橘 日向(たちばな ひなた)こんな子いたら、俺も全力で頑張れるわ〜!
おっと失礼しました。ついつい本音が・・・
このヒロインの純粋で可愛い性格も、見どころ1つですよね。見ているこっちがニヤけてしまいそうな、なんか幸せな気持ちになるのは私だけでしょうか?
今後も彼女から目がはなせません!
要注目です!!

あ〜彼女ほしい
仲間達が強く熱い
出典:東京卍リベンジャーズ
仲間がみんな、いい奴、強い、熱いの三拍子そろっていますね。仲間1人1人の過去のストーリなども見どころですが、1番の見どころは、やはり・ケ・ン・カ・でしょうか?男なら誰しもが持つ熱い魂を感じれますよ!

ヤベェ〜誰でもいいからケンカしよ!
絶対的強者マイキーの存在
出典:東京卍リベンジャーズ
やはり東京卍リベンジャーズと言えば、絶対的強者マイキー(さのまんじろう)の存在は欠かせませんよね。
過去では圧倒的に喧嘩が強く、東京卍會の総長として活躍を見せる一方で、未来では幾度と闇堕ちしてしまう闇深き男なんです。
抗争や喧嘩の際の強さは半端なく、いわゆるチートキャラですね。
敵を一撃で蹴り倒す姿は見ていてスカッ!としますね。
熱くする名言の数々
心熱くする数々の名言の中から、私のお気にいりを紹介します。
もう二度と譲れねぇモンがあるんだよ
出典:東京卍リベンジャーズ
喧嘩は弱いが絶対諦めない、たけみっち〜の名言
下げる頭持っていなくてもいい、人を想う心は持て
出典:東京卍リベンジャーズ
影でマイキーを支える頼れる副総長!通称ドラケン
君が助かる未来にたどり着くまで、絶っ対え折れねえから
出典:東京卍リベンジャーズ
熱っ!!
生まれた環境を憎むな
出典:東京卍リベンジャーズ
クールでカッコイイ三ツ谷、意外と喧嘩も強いので驚き!
人の為に思いっきり泣けて、人の為に思いっきり悔しがるタケミチ君だよ
出典:東京卍リベンジャーズ
すき。
諦めねぇ!!!
出典:東京リベンジャーズ
私が1番好きな場面と名言です。カッケェ!
まとめ
ここまで記事を読んでくださり、ありがとうございます。
今回、東京卍リベンジャーズの魅力について、私の視点で記事にまとめてみました。
私が魅力された要因
- 設定が神
- 主人公が弱だが熱い
- ヒロインが天使
- 仲間達が強く熱い
- 絶対強者マイキーの存在
- 熱くする名言の数々
この6つになります。
東京卍リベンジャーズの魅力を話せば、6つだけでは収まらないと思いますが、もしも同じ魅力を感じたって方がいたら、嬉しいです。
今日はこれで、終わります。ではまた!
出典:東京卍リベンジャーズ