
どうもマンガ・アニメ大好き
シーサー(@okinawa_si_sa)です。
今回紹介するアニメは『小林さんちのメイドラゴン』です。
このアニメ以前から存在は知っていたのですが絵的に拒否していました。
だってこのキャラデザインのアニメを見ている30過ぎのおじさんってヤバくないですか?
これは私の偏見なんですが、でもほとんどの人はそうじゃないでしょうか?
でも実際見てみたら全然気にならないどころか・・・
『前言撤回させてください・・・絵的に拒否してすいませんでした。』
くそ面白いので、思わず第2期の『小林さんちのメイドラゴンS』まで一気見しちゃいました。
内容的にはゆる〜い日常系アニメ。
最初は絵に抵抗がありましたが見始めたらもう関係なくなります。
ストーリーもよくキャラもかわいいし、声優も良き!とても大好きなアニメになりました。
そんな『小林さんちのメイドラゴン』の見どころを今回紹介していきます。
簡単な情報です。
作品名 | 小林さんちのメイドラゴン |
作者 | クール教信者 |
ジャンル | コメディ、ファンタジー、異種間交流 |
出版社 | 双葉社 |
掲載誌 | 月刊アクション |
巻数 | 既刊11巻(2021年11月現在) |
簡単なあらすじ
朧塚という街に住むOLの小林さんは、酔った勢いから異世界のドラゴン・トールを助けた。トールは多大な恩を感じ、そして理由があって故郷に戻れないこともあり、人間のメイドに姿を変えて、小林さんの自宅に住み込んでお世話を始める。そして、小林さんのもとには、トールをはじめとしたさまざまなドラゴンが集まるようになっていくのだった。
引用:ウィキペディア
クール教信者先生の紹介
クール教信者先生はアンソロジーコミックスなどを手掛けていましたが、2007年ごろより漫画投稿サイト「新都社」への作品投稿を開始し、2011年には、自身の公式サイトで発表していた『旦那が何を言っているかわからない件』が一迅社より単行本化されました。
引用:『旦那が何を言っているかわからない件』
翌2012年からは『小森さんは断れない!』
引用:『小森さんは断れない!』
2013年からは『小林さんちのメイドラゴン』の発表を皮切りに、商業誌での連載作品を複数持つようになります。
引用:『小林さんちのメイドラゴン』
2021年7月には、異例ともいえる3作同時期にアニメ化がされ、『小林さんちのメイドラゴン』の第2期『小林さんちのメイドラゴンS』
引用:『小林さんちのメイドラゴンS』
『ピーチボーイリバーサイド』の作画を務め『平穏世代の韋駄天達』の3作が放送された。
引用:『ピーチボーイリバーサイド』『平穏世代の韋駄天達』

3作同時期アニメ化なんて凄すぎます!
クール教信者先生の作品と言えばやっぱりものすごい巨乳の女の子ですよね!
自身を『巨乳趣向の強い作家』と述べており、作品には必ずと言っていいほど巨乳の女の子が登場します。
いやマジでかいです。デカすぎてもうバケモノレベルぐらい本当デカイ!
登場人物紹介
小林さん
メイドが大好きな25歳、独身OLでお酒も好きで酔うと人が変わる(面倒い方に)
トールを助けたことにより、トールに好かれ生活を共にすることになる。
会社では仕事ができみんなから頼られる存在ですが、家に帰るとだらしなくお酒の缶がたまっていたり服は脱ぎっぱなしな状態です。

ここぞと言う時に欲しい言葉をなげかけてくれる。
小林さんはカッコイイですよね!女でも惚れる理由がわかります。
こんな大人に私もなりたいですね。
トール
小林さんのことが大好きなドラゴン娘、見た目は魔法で人型に変えている。
ドラゴンの中でも強く『終焉をもたらす龍』と言われるほど力を持っている。
小林さんに命を救われたことにより、大好きになりメイド(小林さんの希望)として生活を共にすることになる。
見た目は可愛い娘ですが、中身はドラゴンなので小林さん以外の人間を下等種族と見下している。

女同士なんですが小林さんに一途なところがいいですね。
圧倒的に強い力をもっているのにもかかわらず、弱い小林さんを愛し、したう姿に心打たれます!
カンナカムイ
トール知人のドラゴンの女の子
自分の力で元の世界に帰れなくなり小林さんと生活を共にすることになります。
悪戯好きの寂しがりやマイペースで食べることが大好き
好奇心旺盛でなんでも口にいれてしまう

とても可愛く目が離せなくなります。人間の子供達に触れ成長していく姿は笑あり感動ありでとても癒されること間違いなし!
滝谷 真(たきや まこと)
小林さんの会社の同期、
仕事も卒なくこなすイケメンだが重度なオタクである。
小林さんとの飲み会ではオタク談義で盛り上がっている。

イケメンなのにオタクのギャップ!
気が利き度々相談にものってくれるいいヤツキャラだ。
ファフニール
トールの友人で洞窟で財宝を守るドラゴン(呪いの龍)
トールと同様人間を嫌い常に恨みのような感情を抱いている。
滝谷の家に居座りひたすらゲームに打ち込んでいる。コミケなどにも一緒に参加するなど面白い一面ももっている。

何に対しても冷淡なんですが、ゲームになるとムキになるのが面白い!
こちらの世界でゲームにハマり引きこもりに、まるで昔の私のようです。
ケツアルコアトル
昔からこちらの世界に住んでいるドラゴン娘
トール達を見守る優しいお姉さん的な存在、とにかく胸がでかく露出の多い服を着たがる。
翔太くんの付き人として生活を共にしている。

とにかく胸がデカすぎるお姉さん!
謎が多く、見た目とは裏腹にとてつもない力をもっている。
真ヶ土 翔太(まがつち しょうた)
魔法使いの家系の小学生
悪魔召喚の儀式で、何故かルコアが召喚され同居することになる。
ルコアとの魅力的な身体のコミニュケーションによりいつも悩まされている。

立派な魔法使いになるため、一生懸命勉強に励む小学生、ルコアを避けていますが、嫌いではないようです。
2人の関係なんだか見ていて羨ましいのは私だけでしょうか?
エルマ
トールと犬猿の仲のドラゴン娘
真面目な性格だがどこか抜けていて融通がきかない
人間と調和を求める調和勢のドラゴンで、甘いものと食べることが大好き

トールのライバル的存在で力もほぼ同格、何事にも一生懸命で食べ物に目がない、個人的には結構好きなキャラです。
才川 リコ
カンナのクラスメイトの小学生の女の子
お嬢様育ちで、クラスで女王様気取りの高飛車な性格
最初はカンナにつっかかるも仲良しになり今では親友以上の関係に・・・

カンナ愛が異常に強いがとてもいい子、カンナと過ごすほのぼのとした日常は心が和みます。
イルル
トールと同じく混沌勢だがその中でも過激派に属するドラゴン
トールよりも好戦的だが力的にはトールに及ばない、魔法が苦手で不器用

トールと同世代のドラゴンなんですが、身長も小さく子供っぽい性格
あと胸がでかい!なんだかんだ優しく可愛いキャラです。
見どころ
ドラゴンと人間の友情?家族?愛?に心打たれる。
この物語でのドラゴンとは人間を嫌い凶暴でとてつもな力をもっており、その気になれば世界をも簡単に消してしまうほどの力を持っています。
そんな強いドラゴンなんですがひょんなことから小林さんのことが好きになりメイドとして生活を共にすることになるんです。
しかしドラゴンなので人間との価値観が噛み合わず色々な壁にぶつかり生活は大変なことに!?
それでも小林と生活を共にし乗り越えながら徐々に人間を理解して成長していく姿が面白いです。
小林がカッコ良すぎる。
ドラゴン達が小林を好きになるように、小林には私でも惹かれてしまうものがあります。
なぜ小林はこんなにもモテるのか?
私の結論は、小林の人の良さと優しさ、そして自らを犠牲にして立ち向かう勇気ではないでしょうか?
自分が弱い立場であるのにもかかわらず、はっきりと言いたいことを発言するその強さと勇気
そして小林の相手を思いやる気持ちは誰がみても『カッカッコイイ!』と思ってしまいます。
ドラゴンカンナが可愛すぎる。
いやいや私ロリコンじゃないですからね。勘違いしないでくださいね。
この作品の登場人物にドラゴンのカンナ・カムイと言うキャラクターが登場するんですが、それがもう可愛すぎるです。
声優が神がっかていて、それがまたカンナの可愛さを引き立ています。
カンナはドラゴンなんですが子供なのでまだまだ甘えんぼうなんです。それがまた可愛い!
小林と生活し人間の子供達に触れることで、人間を好きになり成長していく姿は目が離せません!
ドラゴン視点の人間の価値観
私達が普段何気なく過ごす日常をドラゴン視点で見つめなおすことができます。
毎日当たり前のように過ぎる日々の中で、楽しさや嬉しさ時には苦しさや悲しさなどがありますが、それがドラゴンにとっては疑問に思えることで、『何故?』と問いかけてきます。
それが見ている私達に気づきを与えてくれます。
当たり前だけど当たり前ではない。忘れていた大切な気持ちを思い出させてくれます。
まとめ
正直アニメを見るまで、苦手なキャラデザインで見る気にもなりませんでした。
私も偏見や周りの目を気にして、見ない人の1人でした。
でも今は見て良かったと心から思います。そしてそれが理由で見ない人は『もったいない!』と思います。
私はアニメを楽しいから見るのはもちろんなんですがですが、色々な学びや気づきを与えてくれるものだら見ています。
今回の『小林さんちのメイドラゴン』からは当たり前に過ごす日常のありがたさや人間の相手を思いやる気持ち、生きる事の大切さなどに気づかせてくれました。
是非見てみてください!